0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

手がかからない…も悩むんです|育児の悩み解決法

むすこくん

パパ眠いよ、おやすみなさい。

 

むすこ君は本当に手がかからない子だね。我慢してないかな?

PaPa

 

「子育ては大変」「手がかかる」「自分の時間なんて持てないよ」
出産前に育児書で目にしたり、友達から聞いていた言葉。

 

一応、覚悟はしていたものの…いざ生まれてみたら、
うちの子、意外と手がかからない。
それが逆に悩みだったりする方いませんか?

 

「だったら悩む必要ないんじゃない?」
「嫌味なの?」

 

そんな声が聞こえてきそうだから、誰にも相談できなくて、
ネットで検索して一人モンモンとする日々。

 

主人に話してみても、「手がかからないなら困ることないじゃん」
と言われて終わってしまう。

 

…そうなんだけど。
でも、漠然とした不安だけが心に残ってしまう。

 

「いいんだよね? 大丈夫なんだよね? 私の子育て間違ってないんだよね?」
子育ては正解がないから難しい。

 

そんな言葉を何かで見た気がする。一人一人違って当たり前。
頭ではわかっているけど、心が追い付かない。

 

「なにかガマンさせているのかな?」
一人目だと特に、子どもの成長段階ってよく分からない。
この月齢の子がどんないたずらをするのか、どんなことに気を付ければいいのか…

 

育児書とかにはいろいろ書いてはあるけれど、
我が子の場合、あまり当てはまらない。
だって、うちの子、おもちゃを口に入れてのどに詰まらせることもないし。

 

テーブルの上の物をぐちゃぐちゃにしたりもしない。
少しくらいなら目を離しても、特に困ることはない。

 

一人で機嫌よく遊んでるし、よく笑う。本当に手がかからない「いい子」。
・・・でも、これってフツウじゃないのかな?

 

駄々もこねないし、困らせるようなことも特にしない。
・・・私の子育て何か間違えてる?なにかガマンさせているの?

 

 

隣の芝生は青く見える

 

市町村などで行っている10か月検診に行ってみてビックリ!
うちの子は、やっと一人座りできるようになったばかりなのに、
ハイハイしている子がいる。

 

あ!あっちの子は走り回っている…。家にこもっていた私にとって、
検診で見かける子とうちの子の成長の違いにただただ茫然。

 

「比べちゃいけない」「この子はこの子なりに成長している」
そう自分に言い聞かせてはみても、目の前で同じ月齢の子が
色々なことができる様子を見て一気に不安に。

 

その上、保健婦さんには「いい子過ぎる」
「大人しすぎて気になる。専門家の先生に相談しますか?」
なんて言われるし。

 

元気に走り回っている子どものママに
「ちゃんと座って待っていられるなんて、いい子でうらやましいです。」
褒めてもらっているのに、なんだろう…何だか切ない。

 

少しくらい手がかかるくらいの方が子どもらしくてうらやましい…
とさえ思えてくる。
ないものねだりしてるだけなのかな?

 

 

児童館や支援センターに定期的に行ってみよう!

 

友人に誘われて時々行っていた支援センター。
私たち親子が行っていたところは、保育園の中にある
支援センターだったから、スタッフ全員が保育士さん。

 

『先日、10か月検診でこんな風に言われて気になっていて…』
と、ちょっと話してみた。

 

帰宅前に先生の方から「大人しくてマイペースだけれど
自己主張もきちんとできていますし、心配ないですよ。」

 

「最初のころに比べると、こんなことやあんなことも
できるようになっていっぱい成長していますよ!」

 

何回か通ったことがある、それも大勢の子どもたちを見ている
プロの先生にそう言われて、ほっと一安心。

 

そっか、私はこの「安心」が欲しかったんだ。
誰からも「正解・不正解」を出してもらえない子育て。

 

だから、定期的に第三者の立場で子どもの様子、
ママの様子を見てくれる人がいる場所があるって本当心強い。

 

友人にも聞いてみたら、友人の子も検診で「元気すぎて心配」
「落ち着きがなさすぎるから、専門の先生に相談してみますか?」
って言われたことがあるって言っていた()

 

大人しすぎても、元気すぎても心配って…?
適度に元気で、場所や状況によって適度におとなしくしていられる
赤ちゃんなんて、どこにもいないよね?

 

そっか、みんな楽しそうに子育てしているように見えるけど、
みんなそれぞれ子育てのことで悩んでいるんだね。

 

ママは子どものことが基本心配なんだよね。
だから、みんなどこかで「安心」したいんだよね。

 

初めての子も、2人目の子も、3人目の子も…、一人一人成長するペースも
性格もみんな違うんだもん。

 

そう気づけたら、少し気持ちが軽くなって子育てが楽しくなってきた。
元気すぎても、大人しすぎても。

 

食欲旺盛でも、食が細くても。背が高くても、低くても。
みんな口にしないだけで、どこのママも自分の子どものことが心配。

 

だから、ちょっと仲良くなったママとかに
「うちの子、こんな感じなんだけど、〇〇ちゃんはどう?」
「こんな時ってどうしている?」って話しかけてみて。

 

案外、みんな同じことで悩んでいたりするから。
少し話をしてみるだけでも安心できます。
そう!悩みだしたら子育てなんてキリがない。

 

だから、子どもが毎日笑っていればとりあえず◎。
そう思うだけで、子育ての楽しみ方が変わります。

 

むすこくん

ぼく、積み木がこんなに積めるようになったんだよ。

 

できることたくさん増えたね。

PaPa