0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

何を準備したらいいだろう?/初めての百日のお祝い

むすこくん

ねーねーパパ。ひゃくにちいわい?おくいぞめ?って、な〜に?
赤ちゃんが生まれてから100日経つ頃に家族皆でお祝いすることだよ。

むすこくんも、じいじとばあばのお家でお祝いしたんだよ。

PaPa

百日のお祝い。特に初めての子の場合だと、何をどう準備したらいいかわからないし、準備が大変そう・・と少々腰が引けますね。でも大丈夫です。

難しい事はありません。今回は自宅でお祝いする場合の準備ややり方等紹介したいと思います。

 

 

もくじ

百日のお祝いとは?

 

 

生後百日目を迎える赤ちゃんに「一生食べ物に困りませんように」「健康に育ちますように」の願いを込めて初めての食べ物を御膳で用意して、お祝いする儀式になります。

 

何故100日目かというと、個人差はありますが生後100日目頃から乳歯が生えてくる為です。地域によっては「真魚(まな)始め」「食べ始め」「箸ぞろえ」「箸始め」「百日(ももか)のお祝い」「歯固め」とも呼ばれていますよ。

 

 

お祝いの準備

 

 

事前の準備としてはどこで行うのか?お店か自宅か?

お店で行う場合はお店のリサーチがまず必要になります。今回は自宅で行う場合の準備について紹介します。

行う日はぴったり100日目ではなくても大丈夫ですよ。100日~120日に行う事が多く、赤ちゃんの健康状態やご家族の都合、大安吉日等の日を見て日取りを決めましょう。

招待をする方には事前に連絡をしておきましょうね。

 

我が家も100日は超えてたな。家族皆が揃ってお祝いできる日にしたからね。

PaPa

 

お食い初めの食器について

 

 

正式なやり方としては、漆塗りの器に高足御膳です。昔は赤ちゃんの母親の実家から贈られるしきたりとなっていたようです。

また、男の子と女の子で使う食器が違います。男の子は御膳も器の内側外側が朱色です。女の子は御膳も器も外が黒、内側が朱色となっています。

色が異なるのは古くから朱色が黒よりも高位な色とされていた為です。現在は「男の子は優しい子に」「女の子はたくましく強い子に」という意味もあるようです。

 

最近は器もこうしなければいけないというこだわりはなく、自宅にある食器や離乳食用の食器で行っても問題ありません。

実際に我が家は、お食い初めの鯛を盛り付けたのは実家にあった食器。むすこくんが食べるための食器は、100日参りで神社からいただいた食器を使いました。

 

おしゃれにインスタ映えする100日祝いなら、ロイヤルベビー食器がおすすめです。

 

ロイヤルベビー食器なら、型にはまったお食い初めとは一味違う洋風のお祝いができますよ。
ロイヤルベビー食器 Reale 2,000円~(税別)

 

祝箸

 

 

赤ちゃんの初めての食事にふさわしい箸を用意しましょう。

柳の木を使用している約24㎝の「末広がりの八寸」のお箸です。「八」という字は末広がりを意味している事から昔から日本で幸運の数字とされ縁起がいいのでこの長さのお箸を「祝箸」と言います。

 

 

お食い初めの献立

 

献立も地域によって異なるようですが、基本的には一汁三菜です。使う食材1つ1つに意味があるので知っておくといいですね。

■鯛・・「おめでたい」の語呂合わせの他、鯛の赤色は神様が好み邪気を払う色。古くからお祝いに欠かせない食材です。お頭付きが縁起が良く、塩焼きが一般的です。

■赤飯・・赤飯の赤色は鯛同様邪気を払い、魔よけの意味があります。

■お吸い物・・「吸う力」が強くなる。具は鯛やハマグリでハマグリは2枚貝なので将来良き伴侶に巡り合うようにの意味があります。

■煮物・・昆布「喜ぶ」の語呂合わせ、昆布は成長が早く繁殖力があるので繁栄の象徴です。

海老は長く伸びた髭と曲がって丸くなった姿から、「腰が曲がるまで長寿を願う」の意味があります。れんこんは先を見通せるようにとの願いがあったり紅白を表す人参大根を入れたり、その他旬の野菜を入れます。

■香の物・・季節の野菜を漬けた酢の物等。梅干しはシワシワになるまで長生きしますようにとの意味です。

■歯固め石・・石のように丈夫な歯が生えますようにと願掛けをします。石はお宮参りの時に神社から小石をお借りし、お祝いが終わったらお返しします。もしお宮参りの時に石を拾えなければ、近くの河原からきれいな小石を拾ってくるでも大丈夫ですよ。

 

色々準備するのは大変なので、今は『お食い初めセット』をネットで注文もできます。

我が家も鯛とハマグリのセットをネットで注文しましたよ。

意外とちゃんとして立派な鯛が届きました。

 


【お食い初め お食い始め膳】【送料無料】鯛 500g 料理セット 蛤はまぐりの吸物付き 祝い箸付き 敷き紙にお飾り付冷蔵 鯛の塩焼き インスタ映え お七夜 赤ちゃん ベビー 生後 100日 100日祝い 百日祝い 誕生祝 お祝い 天然真鯛 歯固め 箸揃え 祝膳 行事 儀式

 

 

食べさせ役

 

赤ちゃんはまだ食べれませんので食べさせる真似をします。

その食べさせる真似をする役は「養い親」でこれは赤ちゃんのお父さんお母さんの事ではなく身内の中で1番長寿の方。長寿にあやかりたいという意味です。 その場にいる最年長の人が行います。

男の子なら男性、女の子なら女性が「養い親」となり赤ちゃんを膝の上に座らせで行います。

 

 

お食い初めの順番

 

 

お食い初めには順番があるのはご存知でしたか。正式なやり方としては、

赤飯→お吸い物→赤飯→お魚→赤飯→お吸い物→赤飯→煮物→赤飯→酢の物→赤飯→お吸い物→赤飯→歯固めの儀式→赤飯→お吸い物→赤飯の順番になります。

歯固めの儀式は、石にお箸を軽く当てて「丈夫な歯が生えるように」と願いながらそのお箸を赤ちゃんの歯茎に優しく当ててあげます。

 

家族皆で赤ちゃんの健やかな成長を祝いましょう。

 

百日のお祝いについてはいかがでしたか?

お祝いについては難しく考えず伝統を取り入れる事ができる所は取り入れて、全てを形式にとらわれる事なく、何より大切なのは家族皆で赤ちゃんの健やかな成長をお祝いする事です。

あとは思い出に残るように動画や写真に残しておいたり、スタジオで100日のお祝いの写真を撮ってもらうのもいいですね。

後で振り返った時にとても懐かしい気持ちがよみがえりますよ。