0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

寝かしつけ~負担を軽くするコツ~

寝かしつけで苦労しているお母さん、お父さんたくさんいると思います。

私もその一人でした…

 

はじめての子育て、育児本や子育てに関する情報をネットで検索しいろいろと試したりしました!!

成功したり、失敗が多かったり()

 

子供はひとりひとり違います。子供を育てるのに正解はありません。

悩むことはありません。深呼吸して気長にゆっくりいきましょう^^

ここでお話しするのはズバリ!負担を軽くするコツです!

 

 

もくじ

協力して寝かしつけ

お母さんは日中、育児に追われそして家事もこなさなければいけません。

寝かしつけ終わった後も家事はあります。朝は早く起きます…その繰り返しの毎日です。

 

お父さんは仕事が早く終わった日や、休みの日、寝かしつけを一緒にまたは代わりにしてあげてください。

 

「そんなに怒鳴らなくてもいいだろう!」

「子供がかわいそうだ」

「いらいらするなよ」

 

これらの言葉、禁句です!!!

 

そんなときは、そっと代わってあげてください!!

怒鳴ってしまう、つい言葉が荒くなってしまうのは限界の証です。

 

静かに気持ち、愚痴を聞いてあげましょう。

そして一緒に子育てしていく中で大変さを知ってほしい!!

協力し合えば楽しく取り組めます^^

 

 

寝付き悪くなります!要注意

食事、入浴は出来るだけ2時間前に済ませておきましょう。

眠る直前まで、スマホやテレビを見させないように。

 

激しい遊びや運動はだめです!!

これらは興奮してしまい、寝つき悪くなってしまうため気を付けます。

寝る時間帯を決め、その前に全て済ませてリラックスした環境をつくりましょう。

 

 

寝かしつけグッズ

抱っこして寝かしつけはすごく楽です!!

私も上の子のときはよくしていました。

 

ですが、抱っこしないと眠れない子になってしまいます…クセがつくので気を付けてください。

抱っこは絶対にダメです。

 

そこで、お母さんお父さんの負担を減らすために寝かしつけグッズ!!

紹介していこうと思います。

 

 

アロマ

赤ちゃんがリラックスできるように、アロマをつかってみませんか

大人も赤ちゃんも寝付きやすくなる!

 

夜泣きやかんしゃくをおこしやすい子供にもおすすめです。

 

 

おくるみ

赤ちゃんは、産まれて手足が動くことに驚いています。

外にはまだ慣れていないのでどうしていいのかわからずにいます…

そこで、おくるみをつかうのは効果的です!!

安心して寝付きやすくなります。

 

おくるみではなくても、子供用のタオルケットや薄い素材のいいタオルなどでもおくるみはできますよ!

試してみてください。

 

暑かったり寒かったりとなかなか寝付けず、泣いてしまいます。

快適な状態をつくってあげてください。

お部屋や服装、おくるみの調節は大切です。

 

また寝ているときは体がさらに温かくなるので、汗をかいていないか寒くないか計算しておきましょう。

気にしないといけない点は多いですが、楽に眠りについてくれますよ。

 

 

眠りにつくには枕が大切!というのは、大人も子供も一緒です。

いろんな種類の枕があるみたいです!!!

 

選ぶのも楽しそうですね^^

うちの子供たちも使っていました。

意外と安心するみたいで、スッと眠りについていたように思います。

 

いくつかある枕の中で、“寝かしつけ枕ママ楽ね”という商品があります。

腕に枕を巻けるようになっていて裏にマジックテープがあり、腕枕や抱っこをしたあとにそのまま腕をゆっくりはずす、そのまま眠ったままという枕です。

 

友達に聞いた商品で、ママ友の間で使っている人は多かったです。

なんて素晴らしいの!!と思っていました()

気になった方は検索してみてください。

 

 

おしゃぶり

ミルクや授乳をしているので、赤ちゃんは自然と落ち着き眠りにつきます。

お口が寂しいので泣くということは多いです。

 

そこでおしゃぶりはどうでしょうか?

おしゃぶりを使ったら“出っ歯になる”というのは違います!

 

おしゃぶりにはいろんな種類が出ています。

歯や顎への負担軽減を考えたおしゃぶりは多いです。

 

またタオル生地のガラガラあるので、口に入れても安心です。

おっぱいがないとうちの子寝てくれないのとお困りでしたら、是非使ってみてください。

 

 

抱っこ紐

抱っこでしか寝てくれないとお困りでしたら、抱っこ紐を変えてみませんか?

寝かせるときに起きちゃった!ということ多いですよね。

 

背中にスイッチでもあるのかって思ってしまうくらい…

 

首が座って(3ヶ月頃)から2歳頃まで使えて、なんと前が開くタイプがあるそうです!

これなら一度おろして抱っこ紐を外してという、起きちゃうかもの緊張感と面倒くさい作業がなくなり簡単です

最初にいろいろと調べて楽なものを()使いやすいものを選び購入しましょう。

 

 

まとめ

子育ては長いです!

その子供にあったものも大切です!

それからお母さんお父さんが便利に使えて、負担が軽減するものをしっかり選ぶことから始めましょう。

また胎内音に似た音楽を出す音やメロディーが流れる音でリラックスさせてみてもいいですね。

映像は興奮させてしまうため、気を付けてくださいね。

他にも様々なお助けグッズはありますので探してみてください。

グッズだけではありません。

近くに両親や兄弟がいるという方は、協力してもらいリラックスするのもいいですね。

勿論、旦那さんの助けが一番です!

一緒に子育てをしていきましょう。

休むところは休む!きついと思ったら少し休憩です。

“まわりに相談できない、困っている”というときは、ママさん達の子育ての掲示板やアプリなどあります。

同じように困っている方は、結構多いですよ。

そこでお話しするのも気が晴れます、是非試してみてください

これは私の実体験や周りから聞いた話をまとめたものです。

負担を減らし、なるべく“楽”に“たのしく”子育てしていきましょう。

それでも十分、うちの子供たちは大きく元気に育ちました^^

頑張るではなく、楽しんでいきましょう。