0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

育メンとかイクメンって一体なんなんだ!

むすこくん

え~ん、え~ん。

 

どうしたんだい、むすこくん?

PaPa

 

子育てに積極的なパパを「イクメン」と呼ぶ事が多くなりましたよね。
芸能人だけでなく、街中で子育てを行う男性の姿を
しばしば観かける事ができます。

 

しかし、初めて子供を持った新米パパにとっては「これで良いの?」
「泣き止んでくれない」とあたふたする事も多くありますよね。

 

いつでも頼もしく、さまざまな事を教えてくれた親父が「頼もしい」と
感じるパパもいらっしゃると思いますが、
そんな親父だって新米パパだった時期があるのです。

 

そこで初めてパパになり、子育てに悪戦苦闘している
パパたちのお役に立てるポイントをご紹介したいと思います。

 

 

もくじ

抱っこしてもオムツを替えても泣き止まない時のコツとは?

 

初めての子育てでパパもママも解らない事だらけ。
特に赤ちゃんは事葉を話す事ができないので
泣く事でしか伝える事ができません。

 

でも抱っこしてもオムツを替えてもミルクを与えても
一向に泣き止まず途方に暮れるパパさんも多いハズ。
恐らくほとんどのパパさんがママさんへバトンタッチすると思います。

 

しかしパパさんでも赤ちゃんを泣き止ませる事ができるんですよ。
赤ちゃんは様々な事で泣きます。

 

それは「抱っこ」です。
「抱っこしても泣き止まない」と感じるパパさんが多いですよね。

 

では抱っこする向きや方法を変えて行ってみましたか?
人それぞれで落ち着く姿勢や寝方があるように
赤ちゃんにも落ち着く抱っこの姿勢があるのです。

 

縦抱っこしたりよこ抱っこしたりと無理のない範囲で
抱っこをしてあげると泣き止む抱っこがあります。

 

抱っこしながら一定のリズムで軽くお尻や背中をトントンと叩いてあげると
赤ちゃんにとって落ち着いたり気持ち良さが感じられ、
泣き止みスヤスヤと寝てしまいます。

 

まずは赤ちゃんが落ち着く
抱っこの方法を見つける事が大切ですね。

 

 

子育てでストレスを感じた時は?

 

初めての子育てってストレスを感じる事が沢山ありますよね。
「子育てしてると幸せを感じる」「子育てしている時が一番幸せ」
なんてブログを観かける事も多々あります。

 

しかしこんなブログを書いている方だって
ストレスを感じているのです。
子育てでストレスを感じるのはママさんだけなくパパさんも同じ。

 

だって何もかも初めてなんですから。
子育てには参加したいけれど
息抜きもしたいなんてのは贅沢でしょうか?

 

いいえ、全然そんな事ありません。
寧ろ息抜きをしないとママさんに当たってしまい
夫婦仲が悪くなる原因に繋がる事もあります。

 

そこで、夜の外出ではなく
昼時の外出を行ってみてはどうでしょうか。

 

昼のランチ時、同じ境遇の友人や同僚とランチ会
子育ての相談やちょっとした愚痴を吐いてみては如何でしょうか。

 

同じ境遇だからこそ解り合えたり、
同感できる部分が沢山あり大きなストレス発散に繋がりますね。

 

何より、お昼時間なので子育てに影響は全く無し。
外出目はイライラ感があっても、
帰宅するとランチ会で気分爽快に。

 

子育てもママさんに対しての愛情も
いつもよりアップしているかも知れませんね。

 

 

周りのパパさんの小堤と競い合わない事!

 

パパさんたちにとってあるあるかと思われるのが
「○○ちゃんのパパはしっかりと面倒見てくれているみたいだよ」
「他の家のパパはもっと色々な事やっているよ」ですよね。

 

自分の中ではしっかりと子育てに参加していると感じていても、
ママから物足りないような事を言われてしまうと「もっと頑張らないと」と
思ってしまい、ついつい頑張り過ぎてしまいますよね。

 

しかし、これは子育てに失敗してしまう事に繋がってしまうのです。
子育ては自分自身の無理の無い範囲で行う事が大切です。

 

勿論、子育てに「これくらいで大丈夫」なんて事はありませんが、自分よりも
「できる」と感じてしまうパパさんと競ってしまうと肉体的にも精神的にも疲労が
重なってしまい、イライラ感によって子供やママさんにあたってしまう恐れがあります。

 

子育てはヘタでもなんでも良いのです。
何故ならみんな初めての経験なんですから。

 

他のパパさんと比べられても「俺は子育てをしっかりと行っている」と
実感でいれば立派なイクメンです。

 

 

怒った場合は倍以上の愛情を!

 

子供が小さい時は善悪の判断がつかない事がおおくありますよね。
だからといって悪い事でも全て善しとする訳にはいきませんよね。

 

そんな時こそパパの「然りや教え」が必要ですが、
怖いパパさんの顔を見るだけで子供は泣いてしまいます。

 

時には怒る事も必要ですが「どうしてダメなのか」
そして「怒った以上に優しさや愛情を注ぐ事」がとても大切です。

 

怒ったは後の優しい笑顔は
子供にとってとても愛情を感じる事ができます。

 

子供を怒ってしまった後にしっかりと笑顔を見せてあげると
パパとの親子関係はより身近に感じるようになれます。

 

 

まとめ

 

子育てって子供が生まれても難しいですよね。
子育てがベテランなパパさんも新米パパさんも是非参考にして頂き、
子育て楽しく思えるよう頑張って欲しいと思います。

 

むすこくん

パパ、抱っこして~

 

縦だっこか横だっこか、どっちがいいかな?

PaPa