0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

いつまでつづく?離乳食の裏ごしが必要な時期と便利グッズやテクニック

むすこくん

パパ、お腹空いたよ。ご飯ちょうだい。

 

はーい、ちょっと待っててね。これから用意するからね。

PaPa

 

離乳食が始まって最初に苦労するのが、おかゆなどの裏ごし作業だったという
パパやママも多いのではないでしょうか。

 

つぶしてもつぶしても、まだ粒が残るし、一生懸命つぶしても、
いざあげてみたら渋い顔をして口からベーっと戻されることもあり、
なかなか苦戦を強いられることも多い裏ごし。

 

いつまでやればいいのでしょうか?

 

離乳食初期のゴックン期の固さの目安が「なめらかにすりつぶした状態」です。
その次のモグモグ期が「舌でつぶせる固さ」。
このモグモグ期までは、裏ごしが必要だと思った方が良いでしょう。

 

裏ごしで苦戦したパパやママがどんなふうにやりきってきたのか、紹介していきます。
参考にしてみてくださいね。

 

もくじ

炊飯器で一緒に炊く

 

大人がおかゆを食べる機会は意外とないですよね。
私も塩味だけのおかゆを食べるのは胃腸炎で
お腹が大変なことになっている時くらいです。

 

おかゆだけのためにお鍋を出すのがおっくうなら、
大人のご飯と一緒に炊いてしまいましょう!

 

大人の分のお米を研いで、そこから小さじ1のお米を、
背の高いお茶碗か湯飲みなどの陶器に入れます。
そこに小さじ10のお水を入れます。

 

大人のご飯の分のお米を炊飯器にセットしたら、
さきほどの器を一緒に入れて普通に炊飯します。

 

炊き終わってフタを開けてみると、10倍粥が炊けています。
ついでに作ることができるのでラクですね。
これでゴックン期10回分のおかゆができあがりです。

 

7倍粥も同じように炊けます。
すぐ使う分以外は冷凍で保存しておくと便利です。

 

湯飲み以外にも、目盛りが付いて便利なおかゆ用のカップ
市販されています。そういった物を使うのも良いでしょう。

 

 

裏ごしにはザルも便利!

 

出産祝いでいただくことが多い離乳食づくりセット。
小さなすり鉢と網目が細かい裏ごし器が付いていてとても便利ですよね。

 

ただ、この大きさだと作り置きのときに器が小さいのが悩みかなと思います。
裏ごしの時に使えるのが、キッチンにあるザルです。
できれば目が細かくて、底の金具の高さがないものが良いでしょう。

 

ザルとスプーンで裏ごしすれば、作り置きの離乳食づくりがかなりはかどります。
100円ショップなどでも買えます。

 

 

離乳食づくり最強のアイテム!ブレンダーを使う

 

裏ごし作業は、モグモグ期の時でも人力でやると疲れてきますよね。
ホイップクリーム張りに大変な作業ですから、いっそ機械に任せてしまうのもアリです。

 

ここで登場するのがハンドブレンダーです。
ブレンダーはミキサーのミニチュア版のようなもので、
手持ちで使えるのでコンパクトです。

 

鍋の中に直接入れて食材を細かくできるし、
少量の食材でも小さなボウルやカップに入れて砕くことができます。

 

茹でた野菜や解凍のおかゆなどを器に入れて
ブレンダーで細かくつぶせば、時短になります。

 

普段でもポタージュやジュース、ドレッシングなども作れるので、
離乳が終わってからもお子さんに手作りの料理を作ってあげられます。

 

価格も手頃なものなら1000円台からあるので検討の余地アリかと思います。

 

 

固さが分からなくなったらベビーフードを使う

 

どのくらい裏ごしすればいいのかわからなくなったら、
ベビーフードを使ってみましょう。

 

市販のベビーフードは、味付けも固さも
乳児用の食品規格が適用されたものになります。

 

離乳食づくりに疲れたら、こういったベビーフードを使っていきましょう。
パパやママもラクになるし、どんな味なのか確かめることもできます。

 

ベビーフードには野菜だけやお肉だけのものもあるので、
初めてあげる食材の時はベビーフードを使うという方も多いです。

 

せっかくたくさん作り置きしても、
初めてあげた時に実はその食材がアレルギーだったら、
お子さんもパパやママも辛いですよね。

 

ベビーフードの話が出たので余談ですが、
母乳で育てていて粉ミルクに縁がなかったママも、
離乳食期からは粉ミルクが便利です。

 

普通のおかゆだけで飽きてきた時の、
いわゆる味変でミルクがゆを作る時やパンがゆにも使えます。
スティックタイプの使いきりのものが良いでしょう。

 

 

ツブツブ好き赤ちゃんもいる!だから頑張りすぎないで

 

なめらかにしたおかゆはあまり食べなかったので、
うっかり裏ごししなかったツブツブのおかゆは
よく食べてくれたという赤ちゃんもわりと多いです。

 

こういった赤ちゃんはアレルギーを起こしたり下痢のうんちを
しない限りは
ツブツブであげてしまっても
大丈夫な場合があります。

 

中には裏ごしなんてしたことないという方もいます。
タンパク質が豊富な食材はアレルギーを引き起こしがちですが、
そうでなければあまり無理をしなくてもいいのかもしれないですね。

 

私もお出かけの時は市販のベビーフードが赤ちゃんのお弁当でした。
レシピサイトにもいろいろなレシピが載っているので、
暇つぶしで見てみてもおもしろいです。

 

離乳食づくりに疲れてきたら、
便利グッズや市販のベビーフードなどをうまく使ってみてください。

 

むすこくん

パパ、僕こんなものも食べれるようになったよ。

 

すごいね!じゃあ、今度はあれを食べてみようか。

PaPa