子供が産まれると、車での移動がとても便利になりますよね。
とくに哺乳瓶、オムツ、ミルク、着替えなど荷物が多くなる
乳幼児期は、車でまとめて運べるのがありがたいです。
でも子供と一緒に車で出掛けるにあたって必要になってくるのが、チャイルドシートです。
チャイルドシートは大切な子供の命を守ってくれるとても大切なお出掛けグッズになります。
安全運転だからといって、事故に巻き込まれないとは限りません。
チャイルドシートは正しく使って安心してお出掛けを楽しみましょう。
では、チャイルドシートにはどんな種類があって、それは何歳まで使えるのでしょうか?
もくじ
チャイルドシート使用には法的義務がある!
日本では道路交通法第71条3の3項に基づいて「0歳から6歳未満の子供にはチャイルドシート着用の義務がある」と定められています。
でも、6歳未満でも条件を満たしていれば免除される場合もあるので確認しておきましょう。
①座席の構造上、チャイルドシートが車の座席に固定することが不可能な場合
②定員内の乗車で、乗車人数が多いためにチャイルドシートを使用すると全員が乗車不可能になる場合
③子供が怪我や病気等でチャイルドシートを使用するのが困難なとき
④著しい肥満や身体の状態によってチャイルドシートを使用不可能なとき
⑤授乳やオムツ替えによってチャイルドシートが使用不可能なとき
⑥バスやタクシーなどに客として乗車するとき
このような免除される条件に満たない場合は、どんなときであってもチャイルドシートは着用しなければなりません。
近所までの買い物や子供が嫌がるといって、着用を避けずに大切な我が子の為に毎回きちんと使用しましょう。
チャイルドシートにはどんな種類があるの?
チャイルドシートには厳密には年齢や体重・身長によって3種類あり
「ベビーシート」「チャイルドシート」「ジュニアシート」に分かれます。
ではそれぞれの対象年齢や特徴についてご紹介しましょう。
【ベビーシート】
対象:新生児から1歳頃まで(身長70cm以下、体重10kg未満)
主に新生児が使うことを考慮されたチャイルドシートの種類です。
種類によっては座席が回転するので、まだ首が座っていなかったり安定の悪い赤ちゃんを座らせるには便利です。
安全を考慮して後ろ向きに使用するタイプや座席をスライドして寝かせる状態にも切り替えられるタイプがあるので安心して使えます。
ベビーシートは使える時期が短いので、約1年後には買い替えが必要になります。
2人目以降も使えますし慣れない育児中にはとても助けになりますが、使わなくなった後の置き場所やコスト面を考えたらレンタルで使用すると良いかもしれません。
【チャイルドシート】
対象:1歳から4歳頃まで(身長65cm~100cm以下、体重9~18kg)
主に首がすわり、座席に一人で座れるようになったら使用できます。
チャイルドシートは前向きに使用し、ベルトは3点固定式が主流です。
チャイルドシートの種類も多く、最近ではチャイルドシートとジュニアシートを兼用したモデルもあり1歳~5歳くらいまで使用可能なものもあります。
【ジュニアシート】
対象:4歳~10歳頃まで(身長135cm以下、体重15~36kg)
チャイルドシートを使っていて子供の身長が101cm以上になり体重が19kgを越えたらジュニアシートに切り替え時になります。
法律では6歳までチャイルドシート着用の義務がありますが、身長や体重によっては6歳以上であっても使用をおすすめします。
主に座席の高さを高くしたり、腰ベルトの位置を合わせることで大人用のシートベルトを安全に正しく使用することが可能になります。
チャイルドシート取り付け時の注意点
【確認①】
チャイルドシートを購入する際は使用している車とチャイルドシートが適合しているかどうか確認してから選びましょう。
特に外国製の車などは注意が必要です。
【確認②】
チャイルドシートの取り付け時は助手席ではなく後部座席に取りつける方が安全です。
運転する親は助手席の方が様子が見れて便利に思うかも知れませんが助手席にエアバックが搭載されている車でチャイルドシートを後ろ向きに取りつける行為は非常に危険ですので避けてください。
【確認③】
夏の猛暑日にチャイルドシートに乗せるとチャイルドシートの座席や金具部分が非常に熱くなり火傷をする可能性があるので注意しましょう。
【確認④】
チャイルドシートを取り付けたときにきちんと固定されているか前後に動かして安全を確認す必要があります。
【確認⑤】
チャイルドシートと子供の適応基準は年齢よりも身長や体重など子供の体型に合わせて選びましょう。
まとめ
チャイルドシートは大切な子供の命を守る大切なアイテムです。
最近ではフリマアプリやリサイクルショップでもチャイルドシートが安く手に入りますが取り扱い説明書や保証書が添付されていないことも多いので、
取りつける前にメーカやHPで説明書を取り寄せたり適応体重や注意事項を確認してから使いましょう。
万が一のことが起きたときのために普段から正しく使うことが大切です。
チャイルドシートを安全に使用して楽しく快適な育児生活を送りましょう!