0歳児からオススメの読み聞かせ絵本『20選』はコチラ

2018年版チャイルドシートのオススメをブログで紹介

むすこくん

パパ、パパ。あいそふぃっくすってな〜に?
ISOFIX(アイソフィックス)のことだね。

じゃあ、今日はISOFIXも含めてチャイルドシートのルールとかオススメについて語っちゃうよ!

(むすこくんは寝ちゃうと思うけど笑)

PaPa

『あーチャイルドシートって、いつから必要なの?それに何がいいの?』という悩みはありませんか?

 

むすこくんのパパも全然わかりませんでした。とりあえず妊娠中で入院中のママにチャイルドシートは出産までに必要と言われてたので、買わなきゃなーという感じでした。

 

チャイルドシートの利用は法律で定められているのですが、実はよくわかっていない人も多いです。

子供を抱っこして一緒にシートベルトすれば大丈夫とか、新生児には必要ないとか間違って認識していると思わぬ交通違反になってしまいます。

 

何よりもお子さんの安全がしっかり守られないのが一番問題です。

新米パパは家族を守るという自覚が芽生えている頃ですので、チャイルドシートもしっかり理解して新しい家族を守っていきましょう。

 

今日の記事では、

ここに注目・チャイルドシートとは
・チャイルドシートの選び方
・オススメのチャイルドシート

こちらをお伝えしますので、最後までお付き合いくださいね。

 

 

もくじ

1.チャイルドシートとは

 

1-1.チャイルドシート着用は法律義務

 

まず文字通り子供が車に乗る際に使用するカーシートをチャイルドシートと呼びます。

道路交通法「自動車の運転者は、幼児用補助装置を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない」と定められています。

この幼児というのは6歳未満の子供のことを指していますので、対象年齢の子供を車に乗せる際には必ずチャイルドシートを利用します。

 

なんとなく生まれたばかりの新生児は首も座っていないし、チャイルドシートは必要ないと思ってしまう人もいると思いますが、新生児から必要になります。

そのため、出産後にいざ退院するときに家庭の車にチャイルドシートが設置されていないと赤ちゃんを連れて帰れないので注意が必要です。(タクシーやバスは大丈夫です)

 

チャイルドシート着用は、法律を守るためだけではなくて、新たな家族の安全を守るために必要なことです。

出産後にバタバタしてしまわないように出産前に購入して設置まで完了させておきましょう。

 

 

1-2.違反するとどうなるの?

 

結論から言うと、違反しても罰則は軽いです。

幼児用補助装置使用義務違反は点数1点の原点です。また反則金等はありません。

 

そうやって聞いて、捕まっても罰則が軽いからいいやと思う人はいないと思いますが、絶対にダメですよ。

あなたが親として万が一の時に子供の命を守りたいと思うなら罰則云々は関係なく必ず設置しましょう。

 

チャイルドシートは大切な子供の命を守るために必ず必要なものだと認識しましょう。

 

 

2.チャイルドシートの種類は?

 

2-1.大きく分けて3種類のサイズ

 

チャイルドシートといっても種類が多くて悩んでしまいますが、まずは大きく分けて三つのサイズがあります。

 

・生まれてすぐの新生児から1歳頃まで使用する「新生児・乳児用ベビーシート」

・1歳頃から4歳頃まで使用する「幼児用チャイルドシート」

・3歳・4歳以上で使用する「学童用ジュニアシート」

 

基本的に上記のように分けられていますが、メーカーによっては、成長幅に合わせてサイズ変更できるような兼用サイズのモデルもあります。

新生児期から4歳頃まで使用できるものとか、3歳から12歳まで使用できるものなどですね。

 

我が家は新生児期から4歳まで使用できる兼用のものにしました。

理由は、まず新生児期はそんなに車で外出することが少ないということ。

それと、新生児期は期間が短いのでそれよりも幼児期がメインになるように選びました。

 

 

2-2.愛車との適合性とは?

 

せっかくチャイルドシートを購入してもちゃんと取り付けができなければ使用ができません。

車とチャイルドシートとの適合性があるので、購入前に適合性も必ず確認しましょう。

 

チャイルドシートの取り付け方法は大人用シートベルトで固定するタイプISOFIX(アイソフィックス)というタイプがあります。

シートベルトタイプでも、自動車のタイプによってもチャイルドシートのメーカーやタイプによっても様々なので、必ず適合性の確認が必要です。

 

 

2-3.ISOFIX(アイソフィックス)とは

 

ISOFIX(アイソフィックス)とは、2012年7月以降に発売の自動車全てに装備が義務付けられました。

 

シートベルトで固定するのではなく、チャイルドシートと車を専用の金具で簡単に取り付けができます。

取り付け方法は簡単で、シートに付属している専用金具の部分にコネクターを差し込むだけで取り付けができます。

 

従来のシートベルトによる取り付け方法は、63.5%も取り付けミスが発生しているそうです。

自分では完璧に取り付けたと思っていても、実はゆるくてしっかりと留まっていない状態になっていることが多いようです。

 

そのようなことが発生しないように正しく装着できるように義務付けられたのが、ISOFIX(アイソフィックス)というわけです。

 

 

3.チャイルドシート選び方のポイントは?

 

チャイルドシートの選び方のポイントを解説します。

 

3-1.安全基準

 

3-1-1. 安全基準『ECE R44/04』

チャイルドシートは、基準に適合したものを正しく使用しなければ大切なお子様の命は守れません。

国の安全基準に適合している事を示すマークが表示されていないチャイルドシートも存在しています。

 

そのような未認証チャイルドシートは、大切な子供の命を守ることができません。

 

2006年10月にチャイルドシートに関する基準見直しが行われ、現在定められている安全基準はヨーロッパの統一規格「ECE規則44号」(ECE R44/04とは?)と整合が図られた、国際的に認められた安全基準になっています。

2012年7月には汎用ISOFIX(アイソフィックス)取り付け装置を車に備えることが完全義務化されました。

 

 

3-1-2. 新安全基準『UN-R129/00 (i-size)』

 

次世代のチャイルドシート安全基準は通称『i-size』(i-sizeとは?)と言います。

ヨーロッパでは、2013年7月から施工されている基準です。

 

現行のヨーロッパの統一規格「ECE規則44号」に加えて側面衝突テストなども導入し、より安全性の高い基準となっています。

現行の欧州安全基準「ECE R44/04」+ 新基準の条件 = i-Size となります。

 

 

◾安全基準を満たしたチャイルドシートに添付されるEマークを確認しよう

 

3-2.衝撃吸収

 

前項で未認証チャイルドシートについて触れましたが、未認証チャイルドシートには一番大切な衝撃吸収の機能がないことが実験で明らかになっています。

産経ニュース:「危険!衝撃吸収機能なし 未認証チャイルドシート、ネット販売 国交省が注意呼びかけ」

 

この衝撃吸収を特に売りにしているモデルは、combiの「エッグショック」採用のシリーズです。

「卵すら傷つけない」をテーマに超・衝撃吸収素材を開発しました。

衝撃吸収を一番のポイントに考えるのであれば、オススメのシリーズです。

 

 

3-3.適応車種

 

チィルドシートは車によって取り付けできるものと、できないものとあります。

購入前に必ず取り付け車種リストなどを確認して自車に取り付け可能か調べましょう。

 

特にISOFIX(アイソフィックス)対応チャイルドシートは、シートベルト式では取り付けができません。

 

有名メーカーのチャイルドシートは取り付け確認リストなどがWEB上でも確認できます。

また店頭で購入の際には店員さんに確認すれば適合性の確認をしていただけるので、確認しましょう。

 

 

3-4.固定方式、回転方式どっちがいい?

 

チャイルドシートの機能面で、固定式と回転式とあります。

固定式は、一方方向のみ向いているシートです。

回転式は、回転させて前方や後方、または横向きにも変更できるタイプです。

 

それぞれメリットデメリットがありますので、簡単に説明します。

 

3-4-1. 固定式のメリット

 

・回転式に比べて価格が安い

・ラインナップが充実している

・シンプル、コンパクトで取り外しがしやすい

 

3-4-2. 固定式のデメリット

 

・回転しないので赤ちゃんを乗せにくい

 

3-4-3. 回転式のメリット

 

・回転するので赤ちゃんを乗せる時に楽

・前向き、後ろ向きと成長に合わせて変更可能

 

3-4-4. 回転式のデメリット

 

・本体が大きくなるし重い

・回転台の影響で重心が高くなる

・固定式より価格が高い

 

 

3-5.価格帯

 

さて、価格帯については安いものだとジュニアシートで5000円台のものもあります。

高いものだとフェラーリの革張りタイプで52万5千円のものもあります。

参考:東京モーターショースタッフブログのサイトへ

 

 

また、タカタの受注生産の革張りタイプで15万円というのも高級ですね。


タカタ takata04-i fix leather sel グレー(GY)/ブラウン(BR)

そのように高いものは高いですが、一般的には5万円以内で購入できます。

 

 

各メーカーの傾向としては、ジュニアシートの方が比較的リーズナブルで、ベビーシートの方が高い傾向にあります。

やはり、ベビーシートになると、多機能になり、リクライニングや回転などもありますし、さらに首も

座っていない新生児を守るために繊細な構造になるのでそうなります。

 

あとは、兼用サイズなのか、限定サイズなのかでも変わります。

かといって、高いものがよくて安かろう悪かろうという訳でもないので、機能面と価格とじっくり考えて決めましょう。

 

3-6.デザイン

 

チャイルドシートは安全面やサイズもですが、デザインにもこだわりを持っているメーカーは多く、中にはグッドデザイン賞を受賞している洗練されたデザインのチャイルドシートもあります。

 

 

例えば、エールベベの最上位クラスの「クルット NT ザ・ファースト」

ドイツのチャイルドシートメーカー“CYBEX(サイベックス)”の ISOFIX 固定式チャイルドシート 「SIRONA(シローナ)」

サイベックス シローナ s cybex sironas 【正規品】【3年保証】【送料無料】チャイルドシート 新生児から【ポイント10倍】 サイベックス シローナ S アイサイズ cybex SIRONA S i-size チャイルドシート オータムゴールド/マンハッタングレー/ラバストーンブラック

 

タカタから発売されている「Child Guard 1.0」


【さらにポイント5倍】送料無料 チャイルドガード 1.0 child guard 1.0 isofix アイソフィックス ジョイソンセイフティシステムズジャパン チャイルド・ジュニアシート チャイルドシート

この3商品はグッドデザイン賞を受賞しています。

 

タカタのChaild Guard 1.0なんかはカラーラインナップも豊富で、どうしてもトーンの重たいカラーが多いチャイルドシートの中で、女の子も喜ぶような淡いカラーも特徴的です。

 

お子さんが生まれてから数年間は頻繁に使用するチャイルドシートです。

せっかくならデザイン面でも納得のいくチャイルドシートを選びたいですね。

 

 

4.オススメのチャイルドシート

 

 

それでは、くまパパのオススメのチャイルドシートリストを紹介します。

ディアターン プラス アップリカ Aprica


【さらにポイント5倍】★送料無料★ ディアターン プラス アップリカ Aprica チャイルド・ジュニアシート チャイルドシート

こちらはど定番のチャイルドシート。Aprica ディアターンプラス です。

楽天のレビューも1200件を超えてますのでその人気の高さが伺えます。

 

「平らなベッド型(フルリクライニング)」になるのが特徴で、新生児の赤ちゃんも安心して乗車できます。

 

お値段が高くなりがちな回転式の中でフルリクライニングの機能もあるのに、27,800円はかなりコスパが良いと言えます。

ディアターンプラスの購入はこちら

 

 

エールベベ・クルット4i


【さらにポイント5倍】★送料無料★ エールベベ・クルット4i プレミアム カーメイト CARMATE チャイルド・ジュニアシート チャイルドシート クルット4iプレミアム

エールべべのクルット4iは、名前の通り4つのポイントがあります。

1、サイレントターン。簡単に回転できるので乗せ降ろしが便利です。乗せ降ろしの作業は意外と大変なのでこれは助かります。

2、らく乗せフラットシート。ママの抱っこの姿勢でフラットな姿勢を保つことができるのでスヤスヤおねんねしてくれます。また、普段ベルト装着は結構手間がかかるので、らくのせベルトも意外と重宝します。

3、ワイドサンシェードLL。足元まですっぽりガードして紫外線やエアコン風から赤ちゃんを守ります。車の中でも日差しは差し込み赤ちゃんに直接当たることは多いのでサンシェードは絶対必要です。このワイドサンシェードだと赤ちゃんをすっぽり守ってくれるので安心です。

4、Wらくらくウォッシャブルカバー。カバーは何かと汚れます。赤ちゃんは結構汗をかくので目立たないけど雑菌は増殖します。カバーを洗濯洗いできるのは嬉しいですね。

クルット4iをご購入はこちら

 

スマートキャリー イージーベースセット


【ポイントさらに5倍】【正規品】 スマートキャリー イージーベースセット チャイルドシート トラベルシステム対応【ナチュラルリビング】

スマートキャリーは、新生児から15ヶ月ごろまでの新生児・乳児専用モデルです。

なんと言っても車で寝てしまった赤ちゃんをシートごとおうちに運べるハンドル付きです。更に、おうちの中ではそのままゆりかごとして使用可能。

更にさらに、別売りの専用フレームを使用すると、ベビーカーとしても使用可能です。

一石二鳥どころか一石四鳥の多機能チャイルドシートです。

 

スマートキャリーのご購入はこちら

 

joie アーク360 ISOFIX


【さらにポイント5倍】送料無料 joie アーク360 ISOFIX ジョイー Arc アーク 360° アイソフィックス 新生児 回転式 カトージ Katoji チャイルド・ジュニアシート チャイルドシート

joie(ジョイー) のアーク360°は、ゆったりリクライニング機能で赤ちゃんの退院時から使えます。

ソフトパットは成長に合わせて5通りの組み合わせ使用が可能で、新生児から4歳ごろまで使えます。アーク360°のシートは全て取り外してお洗濯いただけるので清潔です。

 

アーク360°のご購入はこちら

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

チャイルドシートにも色々種類があり、それぞれの特徴がありますが、

安全で赤ちゃんが心地良く乗車できるシートが一番ですね。

 

じっくり選んであげてくださいね。

 

むすこくん

ぐーぐー。。スヤスヤ。
やっぱり寝ちゃったのね。

じゃあ、皆さんチャイルドシート選び楽しんでくださいね〜。

PaPa

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です